【New Generation Tennis石黒杯】2025年度地区大会最新情報

育成・普及事業部 育成普及委員会より

New Generation Tennis石黒杯 2025年度
第28回ニュージェネレーションテニス・ジュニアスカウトキャラバン地区大会
第12回JPTA ALL JAPAN JUNIOR TENNIS TOURNAMENT U12・U14地区大会
第14回JPTA ALL JAPAN JUNIOR TENNIS TOURNAMENT グリーンボールU10地区大会


第3回JPTA UTR認定大会

第28回ニュージェネレーションテニス・ジュニアスカウトキャラバン地区大会
2025地区大会一覧

【7月14日】
関東 メガロス大和 開催日:8月1日
東海 メガロス千種 開催日:8月22日
要項を掲載しました


JPTA ALL JAPAN JUNIOR TENNIS TOURNAMENT地区大会
2025地区大会一覧

UTR認定大会
2025年度会場一覧

昨年度行われた全国大会の1時間番組を掲載しました。

【6月22日】
九州 SAGAサンライズパーク 
要項を掲載しました。

【6月19日】
北海道 札幌平岸 要項を掲載しました。

【6月16日】
トーナメント・スカウトキャラバン
中四国地区 テニスアリーナガーデン松山
要項を掲載しました。

開催決定した会場は順次掲載していきます。

2024年度開催全国大会の様子はこちらから

ニュージェネレーションテニス・ジュニアスカウトキャラバン地区大会

JPTA ALL JAPAN JUNIOR TENNIS TOURNAMENT地区大会

RSPA ピックルボール ワークショップ開催のお知らせ

近年、日本でも急速に注目を集めているピックルボール。

すでに他団体では指導者ライセンスの発行が始まっており、今後の展開は急速に広がっていくと見込まれます。


この度RSPAが発行するピックルボールライセンスが取得できるワークショップが日本で開催されることとなりました。

JPTAはRSPA(米国ラケットスポーツプロフェッショナル協会/旧USPTA)と提携しており

このワークショップに協力させて頂くこととなりました。

このワークショップはJPTAで長年培ってきたテニス指導者としての高い技術と経験を活かし、

RSPA発行のピックルボールライセンスを取得できるものとなります。

本ライセンスは、アメリカでも実践的で現場で活かせる資格として高く評価されています。


通常、長時間の講義や研修が必要なところを、JPTA会員向けに特別プログラムを設け

数時間のワークショップ・オンコートテスト・簡易筆記テストのみで取得可能となっています。

(※ただし内容は本格的で、テニスプロとしての資質が前提です)

今回、アメリカからRSPA認定テスターを招聘し、限られた定員での開催となります。

急なご案内で恐縮ですが、次回の開催は未定のため、ぜひこの機会をご活用ください。


【受験資格】

①JPTA・RSPAライセンス保持者

②JPTAライセンスを保持しており、RSPAライセンスを復帰される方


【受講料】

35,000円(税込/講習会及びテスト代金として) ※パドル1本プレゼント+昼食お弁当付

 ※試験合格後 → 登録料5000円、RSPA年会費/100USドル(ライセンス発行手数料が発生します)


【開催日程】

●開催日:7月14日(月)、15日(火)

会場:ウエルラケットクラブ(東京都葛飾区西水元6-5-1)

アクセス:: https://well-k.jp/access/18/

定員:各18名(先着順)

申込締切:7月10日(木)


●開催日:7月17日(木)、18日(金)

会場:DPC神戸(ダイアデムピックルボールコンプレックス神戸) 兵庫県神戸市長田区若松町2-1-16

アクセス:https://dpckobe.jp/

定員:各18名(先着順)

申込締切:7月14日(月)


申込はこちらをクリックして、ご入力ください。


開催要項はこちらをクリック!


2025年度 社員総会開催報告

2025年度 社員総会が6月20日(金)13:00より、東京品川にて行われました。

全ての議題にて承認となりました。

議 案】

  1. 1号議案:2024年度 事業報告および決算報告
  2. 2号議案:「会費等に関する規程」JPTA年会費の変更について
  3. 3号議案:「会費等に関する規程」RSPA(USPTA)会費表記の変更について
  4. 4号議案:2025・2026年度 役員・会長・副会長の選任について

【育成普及委員会】2025年度第2回育成・強化練習会のご案内

育成・普及事業部
育成普及委員会より

2025年度第2回育成・強化練習会inスポーツの杜 鈴鹿の
要項を掲載しました。

開催日:2025年8月19日(火)~21日(木)
会場:スポーツの杜 鈴鹿(三重県鈴鹿市)

詳細は育成・強化のページをご覧ください。
皆さまからのお申込みをお待ちしております。

【東京地区練習会 】6月26日 開催のお知らせ

会場ゆうぽうと世田谷レクセンター
〒157-0077 東京都世田谷区鎌田2丁目17-1
日時2025年6月26日(木)
16~18時(2h)
内容練習・ゲーム
(参加された方と相談して行います。)
対象JPTA会員/一般(会員の紹介必要)
定員6名(1面)
※申込先着順で定員(6名)になり次第、締切させて頂きます。
参加費(税込)JPTA会員 1~2名:2,750円
JPTA会員 3~4名:2,250円
JPTA会員 5~6名:1,750円
一般 1~2名:3,250円
一般 3~4名:2,750円
一般 5~6名:2,250円
ポイント付与2P
申込期日2025年6月23日(月)18時
※定員になり次第、締切させていただきます。
申込方法下記のフォームよりお申し込みください。
問合せ先公益社団法人日本プロテニス協会 資質向上/地区会委員会
TEL: 03-5791-1965
Mail: seminar@jpta.or.jp
その他・参加費は当日の参加者によって変動されます。
・天候による中止の判断は開催時間の2時間前までに個別のメールにてご連絡させて頂きます。
・当日の運営管理は東京地区会 深谷地区長が対応します。

【育成普及委員会】戦術練習会のお知らせ

育成・普及事業部
育成普及委員会

育成・強化練習とは異なり、試合練習をとことん行う戦術練習会を開催いたします。
また試合の合間に、プロコーチからアドバイスを行います。試合練習を沢山行いたい方は是非ご参加ください。

日程:2025年6月21日(土)集合9:45、解散17:15
     22日(日)集合8:45、解散16:15
(昼食は各自でご持参ください。)
会場:東急リゾートタウン浜名湖(オムニ8面)
 〒431-1403 静岡県浜松市北区三ヶ日町大崎372
講師:有本 尚紀 育成・強化プロコーチ、荒井 英樹事業部長

対象年齢:小学3年生~中学3年生まで

参加条件:セルフジャッジが出来る事 イエローボールを使用します。

定員:32名 (先着順) 最少催行人数 20名
最少催行人数に満たない場合は中止となる可能性もございます。

参加費:各日 育成・強化メンバーの方:8,000円 一般の方:9,000円

※参加費は開催後に6月28日までに申込完了メールに記載の指定の口座へお振込みください。
※キャンセル料は6月13日(金)12:00から発生いたします。

申し込みはこちらから
WEB申込

申込み締切:6月11日(水)または定員になり次第締切

●少雨決行、荒天時には中止になる可能性もございます。
荒天による開催中止については、前日の17時までに決定し、メールにてご連絡いたします。

●多くの方にご参加いただきたいと思いますので、
お申し込み後にご都合が悪くなった場合は、お早めにご連絡ください。

25_0621戦術練習会 要項

東京地区 勉強会開催報告

資質向上・地区会委員会より

4月24日東京地区勉強会をJPTA事務局で開催いたしました。
進行役の深谷東京地区長が事前に準備をしていた動画を視聴し、
参加されたみなさんの考えを共有しました。
お互いの考えを共有することで、新たな視点や問題解決の糸口を見つけることができた
勉強会となりました。

参加者
「参加者は少人数でしたが、色々な矯正方法を聞く事が出来て興味深かったです。」
「色々な話が聞けて非常に楽しい時間でした。機会が合えばまた参加させていただきます。」

<5月30日(金) 資質向上オンコートセミナー 中止> 資質向上委員会・関西地区

ITC神戸インドアテニスで坂口プロによる資質向上オンコートセミナーを開催いたします。
日頃のレッスンに役立つ内容を多く取り入れておりますので、是非この機会にご参加ください。

開催日:5月30日(金) 中止

時 間:9時半~12時半(3時間)
会 場:ITC神戸インドアテニス 〒653-0038 兵庫県神戸市長田区若松町2丁目1-16 
講 師:坂口 雄二プロ    
テーマ:お客様に応じてレッスンの幅を広げよう!
内 容:レッスンのドリルのバリエーションを増やし、指導を深掘りしていく。
    オールシーズン飽きないシンプルな練習方法の探求をします!
参加費:会員:3,300円 一般:4,400円
    非会員JTIA加盟事業所所属の方:3,850円 ※税込
   
申込方法:こちらの専用フォーム 
     
申込締切:2025年5月23日(月)18時まで ※定員になり次第、締め切らせていただきます。
     
詳しくは、詳細要項をご覧ください。
詳細要項・FAX申込書は下記よりダウンロードください。

開催要項
専用申込書FAX用